
生産管理コース
製品の生産・販売・保守に至る生産活動の全体的な流れを理解し、 企業活動・社会活動の基盤となる基幹系システム開発に携わるIT技術者の育成を目指します。
生産管理コースでは、企業活動・社会活動の基盤となる基幹系システムの開発に携わるIT技術者の育成を目指します。
取得できる資格
-
基本情報技術者試験
-
応用情報技術者試験
-
データベーススペシャリスト など
就職先の業務内容
-
業務用アプリケーションソフトの開発
-
銀行などの基幹システムの開発
-
企業における生産管理や品質管理システムの開発
-
オンラインショッピングサイトの開発
授業紹介

データベース
生産活動に伴う顧客情報や生産数など各種の情報を、Oracleを用いてデータベースシステムとして管理し、可視化する手法について学びます。

数理統計
企業活動で蓄積された情報を分析し、生産活動を疎外している原因分析や改善に利用可能なデータ分析手法を学びます。

経営工学
製品について、受注から資材の調達、生産、販売までを一元的に管理する手法について学びます。
先輩からのメッセージ
課題研究例

生産活動に伴う各種の情報の可視化

生産活動の傾向分析

生産活動の管理方法
カリキュラム
1年 | 2年 | |
---|---|---|
基礎学科 |
|
|
基礎実技 |
|
|
専攻学科 |
|
|
専攻実技 |
|
|
一般教養 |
|
|
その他 |
|
|
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1コマ目 | 情報管理システム | 情報管理システム | 情報数学Ⅱ | 情報管理システム | プロダクションコントロール |
2コマ目 | 情報管理システム | 情報管理システム | 地域経済論 | 情報管理システム | プロダクションコントロール |
3コマ目 | システムプログラミング | 情報管理システム | グローバルコミュニ ケーション学 | プロダクションコントロール | システムプログラミング |
4コマ目 | システムプログラミング | 情報管理システム | 情報管理システム | 情報管理システム |