
情報システムコース
産業活動全般に活用する情報技術の開発に携わるIT技術者の育成を目指します。
ロボットなどの制御システムプログラミング、IoTなどのセンサーネットワークや、コンピュータグラフィックス、ロボットビジョンなどのマルチメディア技術の習得を目標としています。
取得できる資格
-
基本情報技術者試験
-
応用情報技術者試験
-
ネットワークスペシャリスト など
就職先の業務内容
-
産業用アプリの開発
-
自動車走行シミュレーションの開発
授業紹介

ロボット制御実習
ロボットを制御するための技術について学びます。Bluetooth等を利用してプログラミングによりロボットを制御します。

インターフェイスデザイン
センサーネットワークを構築し、各種センサーからのデータをサーバーにアップロードします。

グラフィックスプログラミング
センサーなどを利用して、マイコンプログラミングにより人の動き等を解析します。また、人の動きにあわせてインタラクティブにLED等を制御します。
先輩からのメッセージ
課題研究例

AIを用いた水戸市の歩行者通行量調査システムの開発

IoT機器とLINEを活用したお買い物管理システムの開発

物流倉庫の自動化に係るROSを用いたピッキングシステムの開発
カリキュラム
1年 | 2年 | |
---|---|---|
基礎学科 |
|
|
基礎実技 |
|
|
専攻学科 |
|
|
専攻実技 |
|
|
一般教養 |
|
|
その他 |
|
|
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1コマ目 | グラフィックスプログラミング | マイコンプログラミング | 情報数学Ⅱ | システムプログラミング | グラフィック工学 |
2コマ目 | グラフィックスプログラミング | グラフィック工学 | 地域経済論 | システムプログラミング | グラフィック工学 |
3コマ目 | ソフトウェア設計 | ソフトウェア設計 | グラフィック工学 | グラフィック工学 | グラフィックスプログラミング |
4コマ目 | ソフトウェア設計 | ソフトウェア設計 | システムプログラミング | グローバルコミュニケーション学 |